2014年 07月 15日
家庭菜園 |

家庭菜園を始めました。
極小規模ではありますが、野菜の定番(?)秋ナスとピーマンであります。
苗からのスタートです。
何でもお手軽に済ませる性格が出ています。
既に、ナスは花が咲き、ピーマンは実がなってます。
でもこの後如何すればいいか皆目わかりません。
今のところは鑑賞用でも良い感じですが、いずれは収穫もしたいと・・・
まずは枯らさないようにと肩に力が入りそうです。
by aks-ei
| 2014-07-15 14:49
| 風景(一般)
|
Comments(2)
ナスとピーマン…いいですね〜^^
ナスは、脇芽かきをしたほうが良いと、ネットや本などに書いてありますが、枝の〈仕立て〉本数など、私はなかなかうまくいかず、いつも最後は〈テキト〜〉になってしまいます。^^;
どうも、〈写真〉もそういった傾向があるようで…(大汗)
ナスは、脇芽かきをしたほうが良いと、ネットや本などに書いてありますが、枝の〈仕立て〉本数など、私はなかなかうまくいかず、いつも最後は〈テキト〜〉になってしまいます。^^;
どうも、〈写真〉もそういった傾向があるようで…(大汗)
Like
Eijiro_hさん ついに実行に移しました。
ありがとうございます。
テキト~では負けないと思っていますが、朝起きて変化していくものが身近にあるのは楽しみですね。何かを育てるということについては失敗が多かったので、せめて、取り敢えず、野菜では・・と思ってくると余計に疲れてきます。前途多難、やっぱテキトウが一番身の丈かもです。
ありがとうございます。
テキト~では負けないと思っていますが、朝起きて変化していくものが身近にあるのは楽しみですね。何かを育てるということについては失敗が多かったので、せめて、取り敢えず、野菜では・・と思ってくると余計に疲れてきます。前途多難、やっぱテキトウが一番身の丈かもです。